ほっとすぺーすポプラ 代表者挨拶
もういいかげん、怒ってばかりのお母さんをやめたい
と思っているあなたへ
はじめまして。
「さいたま市カウンセリングルーム ほっとすぺーすポプラ」
代表の野原あゆみです。
感情を抑えきれずに 子どもを怒って後悔・・・
寝顔にあやまることの繰り返し
他の子とくらべて できない我が子にイライラ
協力しない夫にイライラ
いつか子どもに手を上げてしまうのではないか
ひとりで子育てしているような 不安感・孤立感
相談したくても どこにいけば本当に解決するのかわからない
本を読んでも 子育て講演会に行っても 一次的にスッキリするだけで
すぐにいつものパターンにもどってしまう
兄弟でも お母さんからみてわかりやすい子、どうすればいいのかわからない子
。。。子育ての悩みは人それぞれ いろいろですよね
だからお母さんによって 悩みを解決する方法もひとりひとりみんなちがうのです。
周りの評価が気になってしまう
人に頼みごとができない
言いたいことがいえない
必要以上に頑張りすぎてしまう
友達がほしいのに なかなか人のなかに入っていけない
周りに気を遣いすぎて疲れてしまう
など。
これは カウンセリングルームにいらっしゃるお母さんから
よく伺うお話です。
「 小さい頃からの性格だから しょうがない…」
「 育った環境からこうなったから 自分ではどうしようもない 」
そうお話されるお母さんがほとんどです。
でも… 生まれたときから 人の目が気になったり、
気を遣いすぎて 言いたいことがいえない
なかなか人のなかに入っていけない…
そんな赤ちゃん いないですよね。これはみんな育つ環境の中で
小さな自分を守るために 無意識に身につけた
“ 考え方のクセ ”
その“ 考え方のクセ ”がいくつもあつまってつくられているのが
『 今のわたし 』
大人になった今、 まだその 『 クセ 』はもっていたいものですか?
もういらない ・手放したい
手放したいけど 何を手放したらいいか?自分のクセがわからない
ほっとすぺーす・ポプラでは【 内面から変わるセラピー 】で
そんなお母さんのお手伝いをさせていただいています。